Welcome to my blog

行ってきますね







20230315080447dc7.jpg


あと6回になりました!



あと数回で、もう一生会うこともないと思ったら気持ちに余裕が出てきてましたけど



それにしてもあきれるばかりです



署長もそのままにしておけばどうなるかも予測もつかないような人なのでしょうか



私は署長を見たことがないのでどんな人なのかは存じませんけど



署長って2パターンに分かれるんです



仕事にやる気があって署内のことにもちゃんと耳を傾ける署長と、


署長室から姿を見せずに引きこもって、できるだけ面倒なことは聞かないようにする署長と


昨年は前者の署長だったのでアルバイトの初日も挨拶の交換もあったのですが、


今年の署長は部屋に引きこもりタイプで挨拶もありませんでした




署長を偉いと思うのは職員だけで、私からすればタダの人です🤚


署長が仲間に加わったら前代未聞ですね




国家公務員って、身内に甘いのかと思って見てみたら、税務職員、結構、処罰されているんです


税務署の職員が不正受給に関わったり、税務署の女性職員が夜の男性相手のお店で副業してたり


そのニュースを見て世も末ではないかと思いました




私の予想ですけど、



小さい頃から、異常な言動や行動を唯一隠せることが


勉強だったのではないでしょうか



100点を取ればなんでも許されたから、勉強をして異常さを隠してこれたのではないかと思います


だから国家公務員にもなれたのでしょう




気持ち悪い統括が、突然、みんなの仕事を手伝い始めるようになったんです


きっと今までの勉強と同じで仕事を手伝うことで隠せると思ったのでしょう



ただ🤚



普通の人はごまかせても税務署のほとんどの職員の皆さんはまともで頭の良い方ですからごまかせないということを知らないようです


部下はどんなことでも上の言うことを聞くと思い込んでいるようにも思えます



そんな上司に利用される人間になったら人生おしまいですね


これまでの努力や辛抱も一瞬にして泡となり、あっという間に、共犯者になって人生を失くすことになりますから



以上。